Seize the day

国際協力活動、勉強記録、トライしてみたいこと等々日記的に記録していく予定。

最下層の人間やから/湯を沸かすほどの熱い愛

久しぶりに、湯を沸かすほどの熱い愛を見ています。

この映画はほんっっとに泣けるんだよね…邦画で一番好きかもしれない。

 

いじめを受けている娘、安澄が「私はお母ちゃんとは違うよ。私は最下層の人間やから。」というシーンが特にグサリとやられてしまいました。

 

私もこうだった時期が長くて、ずっと一生普通には生きられない、迷惑をかけるだけで人間じゃないんだと強く思い続けてきたところがあったので、安澄の気持ちそして立ち向かう姿勢が響きました。

 

私は立ち向かえたのか?

自分をしっかり守ることが出来たのか?

 

というと、そうではないのかもしれません。

逃げも守りも出来なかったのかも。

 

でも、今こうして生きている。

出来ることがどんどん増えて、社会に貢献して生きられている。

それだけで本当に幸せ。

 

先日、長いことお付き合いした方とお別れをしました。

この人を全面的に信頼して結婚していいのかな、と思っていた反面結婚して浮気されても許せるくらい魅力的な人間、とも思ってたし。

毎日の楽しみ方を知ったこと、自己肯定感が低かった時期に出会って初めてちゃんと無条件に愛されたこと、何があったとしても消えないし良かったなぁと。

 

今はこのまま一生一人もいいな、と思ったり、人の影響がないと頑固で取り入れないタイプだしご飯は一緒に美味しいのを食べたいから誰かといたい、と思ったり。

誰か=男性、である必要もない。

おばさんでもおじさんでも同性でも中高生でもいい。

 

この映画みたいに、血のつながらない関係でバラバラの世代で集まってしゃぶしゃぶをしたい。

 

縛り合う関係性は違う。でも戻ってくる場所があるのは誰でも安心すると思う。

愛を継続させるための頑張りは人の一つの評価指数でも良いと思う。

 

そう、この前会った人がオダギリジョーの表情の作り方にそっくりだった。かっこよかったけど待ち合わせに遅れても謝るそぶりのなく、話しながらケータイ触るようなクズだったけどもっと知りたいなと思えた。

 

顔、髪型、好奇心、趣味、様々な人の良いところを知りながら、刺激を受けたい。

でも、クズとは絶対に付き合わない!

 

別れを繰り返しながら強く生きていく。

ワガママにね。

 

 

 

 

あなたは何かしらの問題を抱えている/色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年

 

暑い。

 

最近は35度を超える日が続いていて、ランニングと思って出ても中断してぼーっと炭酸水を新しく出来た休憩所で飲んでいたりする。

 

夏になったので、好きな作家の本を借りてきました。

夏になったので、そうめんを買いました。

夏になったので、水着を買いました。

 

夏が大好き。

 

借りた本のうち表題の本から感じることが多かったので書きます。

全体からして、主人公の性格もあって暗い雰囲気の漂う感じで余韻に残りました。

シロの死も、灰田の行方も、緑川のお守りも、沙羅とのこれからも全く明らかにされない。

ただ、彼が自身の身に起こった自殺したいとまで追い込まれた件、を16年経ってから解明することに奔走するという話です。

 

沙羅のこのセリフで、彼の旅は始まるのです。

あなたは何かしらの問題を心に抱えている。それは自分で考えているより、もっと根の深いものかもしれない。でもあなたがその気になりさえすれば、きっと解決できる問題だと思うの。

 

途中、再開したクロのこのセリフも刺さりましたね...。

君に欠けているものは何もない。自信と勇気を持ちなさい。君に必要なのはそれだけだよ。怯えやつまらないプライドのために、大事な人を失ったりしちゃいけない。

 

多くの人が秘密をかかえて生きていると思いますが。

私はその秘密をどれだけ知って生きられているのだろうか?

どれだけの人がその秘密を打ち明け、自信やプライドを持って生きているのだろうか?

 

多崎つくるの人生は巡礼によって、少しでも良いものになるのだろうと思います。

私も今年にでも巡礼が出来れば。

 

 

追記(2022.10.02)

ブックカバーの絵の画家、モーリス・ルイスの同じような作品を「ルードヴィヒ美術展」で鑑賞。

気に入った本を思い出す作品をタイムリーに観られて嬉しく思いました。

 

休日は何をされてますか?/大豆田とわ子と三人の元夫

表題の言葉を聞くと、「大豆田とわ子と三人の元夫」の慎森の言葉を思い出す。

自己紹介って必要ですか?

「休日は何をされるんですか?」って聞かれるより嫌い!

すごく共感した。みんな聞かれるのなんだかんだ嫌いなんだろうな。

でも、好きな人の雑談やワインとなると別。

慎森は人を愛することが心を埋めることを理解している。

人でなくても大切なものに気づいて、少しずつ自分の出来ることを増やしていく。

 

社会人になってから、普段何をしているのかわからないといわれることが非常に多い!

キャラ付けがしにくいってことなんだろうなぁ。

 

でも、これまでより好きなものはどんどん増えていっていることは感じる。

一人暮らしで自分の時間が増えたからだろう。

2022年現在は下記のような趣味を持っている。

 

・ランニング(体調が良かったら週1回)

 京都マラソンに挑戦してみたい!村上春樹が鴨川ランが一番と書いていた。

 フルマラソン走った後の心身はどんな感じなんだろう?

・オンライン英会話(半年くらい 週3回)

・アイドル応援

 推しが2020年にグループを卒業してしまったんだけど、引き続き推している。

 もし、辞めてしまったら心が空っぽになる気がするな...。

 やっぱりお金はかけ続けたい。

・美術鑑賞

 絵画を見ながらその時代に想いを巡らせるのが好き。

 没頭出来る時間。

 

これらは、本当に好きなこと。

一生続けそうな気がする。

 

車の運転、ドラマを見ることも好き。

好きなものに溢れた世の中で生きられて本当に幸せだな。

 

偏愛を大事にしつつ、世の中の流行りも取り入れて生きていく(周囲の人の見ている動画・聴いている音楽を参考に)。

人がキャラ付け出来ないどっちつかずの自分を理解して、どっちつかずを強みにして。

どっちつかずを極めていくこと。

 

人は脆いけど、学生時代を乗り越えた自分ならなんでも大丈夫な気がしている。

自分の芯がしっかりしていれば、何ら問題ないね。

 

 

ブログを始めてから、2年が経ちました。

 

2021年1月、2018年に始めたブログも2年が経ちました。

 

国際協力や趣味の記録をしようと始めたこのブログ、2020年のブログを振り返ると海外ドラマの内容が多くなりました。

 

始めた頃と比べると、自分は何にも変わってないようで変わった気もします。

 

今でもグループで飲み会をするのは苦手だし、

ジムやスペイン語の勉強を始めてもすぐに終わっちゃうし。

最初のブログの中途半端な性格は健在ですね。

インスタの投稿には時間がかかりすぎてます、結構ムダムダな時間を使ってます。

 

変わったのは国際協力での日本のすごさを感じたその延長線上で就職先を決め、

TOEICで目標としていた700点を超えることができ、

バイクをはじめ様々な資格取得に挑戦しました。

 

何にも出来ることがないと思うのは辛いです。

 

何でも出来ると思って挑戦する2021年にしたいです。

 

そして、2020年を語る上で外せないのはwithコロナであったことですね。

 

2020の東京オリンピック、なくなりました。開会式楽しみにしてたし、嵐の大ステージが予定されてたんだろうな。世界中から人が日本に来て、経済が潤うって、就職も絶対いいって言われてた。

海外旅行いけなくなっちゃいましたね。世界遺産の本買って、どこいきたいかたくさん考えてたな、全部やることがなくなれば短期の留学にも行きたかったのに。

亡くなる人も、多かった。コロナウイルスによるものだけでなく、自死にも触れることが多い年でした。こんなに人の死への価値観を思い知らされるのは初めてだった。人の価値観を知る中で私は、ふと死にたくなる瞬間もあると思ったし。ヤバいんじゃないかってこれから生きる自分のことが心配になった。

 

暗いですケド。

それだけじゃなかったです。

 

4月、5月あたりの緊急事態宣言後の自粛期間は、「人間としての幸せ」を噛み締められた時間でした。

朝、運動不足解消のためにお日さまの下で散歩をする。

気になってたところの掃除をして、床もピッカピカにする。

ベランダに出て本を読む。

楽器を弾いてみる。

みんなの家での過ごし方を覗き見する。

 

みーんなで自粛してたからこそ、素の過ごし方が見えて共感できたし、みーんなで乗り越えるという一体感があった気がしました。

どうしようも出来ないほど膨大な時間を前にすると、結構幸せになれるもんだ、と思いました。

 

気づきの多い、一年になりました。さよなら2020。

 

でも、やっぱり人と会って、話したいよ。よろしくね2021。

 

 

 

 

 

 

クーパー家は美人で聡明/the O.C. series3

 

あっという間にシリーズ3は見終わってしまいました。

最近は、the O.C.に出演している役者が気になって、調べています!!

 

セス役のAdam Brodyは近年Start upというドラマに出ています。

面白そうだから早く見たいな〜

 

サマー役のRachel Bilsonも変わらないあどけなさでinstagramをしています!

ファッションセンスもいいし、フォロワーもとても多いですね^^

 

あと、ライアン役のBenjamin MackenzieはGOTHAMに出演しています。

いい歳の取り方をしています。セスと同様かっこいい!

 

 

シリーズ3で印象的だったのはクーパー家の活躍です。

 

ジュリーのトレーラぐらし、キルスティンとの友情、恋模様どれも実物です。

ケイトリン役のWilla Holandの美しさ、びっくりですよね。

現在2020年で29歳とtheO.C.に出ていた時は14.5歳?美しすぎる!!

 

そしてマリッサ。

またまたライアンじゃない男に優しくしすぎる、好きになられる、ライアンが暴力をする、、というサイクルです。

それ、浮気やろマリッサ!と思うことも多い彼女ですが、そういう親切なところにライアンは惹かれたんだろうし難しいです。ライアンにかまってたのもルークと付き合いながらだったしね…

 

ケイトリンとマリッサの幼い頃のアイスの話をするシーン、それぞれの特徴をうまくとらえていると思いました。ケイトリンの皮肉な言い方でしたが。

 

裏話で、マリッサ役はアレックス役のOlivia Wildeと間近まで迷われていたんですね。

アレックスとライアンが結ばれる運命も見てみたかったなぁー

 

前回と同様、シリーズ3の好きなキャラクラーです!

1位 キルスティン

アルコール依存症であることを息子たちに言われて施設にいくシーン、泣きました。(これはシリーズ2かも)

セスがアルコール依存症の会に連れて行かれて、キルスティンの告白を聞くところも。

シリーズ3は施設で出会った詐欺師との話がヒヤヒヤして面白かったので、キルスティンが大活躍なシリーズでした!!

 

2位 テイラー

テイラーが出るシーンは毎回面白いです。出たての頃は「こいつ!!」って思いがちでしたが、セスとサマーを応援するようになってから好きです☆

特にセックスセラピーの話は笑いました。

シーズン4次第で変わるかもしれないけど。。。

 

 

 

 

 

 

 

こーんな高校生活が送ってみたい!/the OC series1.2

 

the O.C.。

オレンジカウンティ。

2003-2007年のドラマ。

 

前からウォッチリストに追加してはいたけど、映像が古っぽくて手が出なかった、the OC。

the OC。。(ヒロシです。。)

 

ヒルナンデス で三時のヒロインのまきちゃんが激推ししてるのを見て、見始めました。

 

と、次から次へと気付いたら、シリーズ2も終盤です。。。

でも、この作品は尽きない。4シリーズ、45分が各25話ある。今まで30分の作品が多かったから、充実感半端ない。

 

ずーーっと見ちゃうーーーー!!!

 

登場人物の家は、ほぼプールつき、高校は大学みたいに選択制。あるあるのあのロッカー。知らない人が大勢いるパーティー。盛大に家族と祝う祝日。ドレス、ドレス、パーティ、パーティ、、。

 

憧れすぎるやろーーーーーーー!!

 

 

それでは、私が好きなキャラクター紹介します。(2シリーズまでの)(と言ってもメインキャラクター)

シリーズ2の好きなシーンも共に紹介していきます。

 

1 、サンディ&キルスティン夫婦!!

 

本当に何度も関係を修復してて素敵!こんな夫婦になりたい!!

 

特にサンディの父親としての懐の広さには感動します。登場でライアンを向かい入れるところから、息子であるセスとセックスの話も出来ちゃうとこ、セスの彼女に”子守”のお願いをするところ、、、理想の父親だと思います。

 

この結婚20周年のエピソードは素敵でしたね。記憶に残る回ではないでしょうか?サンディサプライズうますぎる。あんな20周年パーティやりたい。行くだけでもいい。

シリーズ2 ep8 パワー・オブ・ラブで確認することが出来ます!

 

2、セス!!

めっちゃモテモテ。アンナと二股はしちゃったり、コミックの売り込みにやらかしまくってるけど、絶対優しい良いやつってわかりますよね。結局セスに戻ってくるの共感します。愛すべきお喋り。これみてる人の中でセスのこと好きな人は多いのでは?

 

シリーズ2 ep14 レイニー・デイ

のサマーへの電話、キャプテン・オーツになりきってるの可愛いです。

そのあとの逆さセス(スパイダーマン)とサマーのキスはキュンキュンでした。

 

シリーズ2  ep23 プロム

セススピーチからの二人のダンス。お喋りな余計なことをいうセスだけど、この能力目tyめちゃ欲しいわーーーー!

これ以降、あまりザックが出なくなっちゃいます。寂しい。

 

3、サマー 好き。

どんどん可愛く見えてくるの何なんだろう。他のキャラクターと比較しても、サマーは誤ったことはしない道徳的な人間だと感じます。

 

シリーズ2 ep13 パパは何でも知っている

のマリッサがレズビアンを告白したときの反応最高。冗談めかして「興奮しないでね?」 と、笑いに昇華させてくれるし、あんな親友いいよね。

 

今日はここまで。一日一話って決めた方がいいかな。。。

 

 

大人のドラマ/OLIVE KITTERIDGE

 

なんでも安易に進んでいかない展開が面白い、オリーブキタリッジ!

2014年の作品ですね。

 

最初は暇つぶしに流し見しようと思って見始めた作品でしたが、ハマってどんどん見ちゃいました。

 

この作品は実世界の「そんな簡単じゃないよねー」をたくさん感じさせてくれる作品でした。

そんな、魅力を二つご紹介したいと思います!

(作品内容含む)

 

point1:登場人物にはそれぞれ悩む部分があります。

 

仕事、家庭全て順風満帆に思えるが、鬱の家系で人々に誤解を与えやすいオリーブ。

彼自身優しく愛されるが、気難しく気性が激しい妻をもつヘンリー。

ニューヨークで開業医になるが、母からの遺伝で幻覚症状があり自殺願望をもつケヴィン。

おちゃめでかわいい女の子で人生で最高の幸せを手に入れるが、最愛の夫を亡くすデニース。

 

各々の複雑な人生が見えます。人間には多面的な部分があって、一つで表せるものではないですよね…

それをしっかり伝えてくれるドラマ。気分が落ち込んでる時に、「羨望の的のあの人も、何か悩みが(今まで、これからでも)当たり前にあるだろう」と心を落ち着かせてくれると思います!

オープニングの曲の重厚感も好きです。落ち込んでいる時には、このくらい暗めなものが逆に効くんじゃないかな…

 

point2:簡単に進まないストーリー展開!

ep1では、バレンタイン、ヘンリーがキタリッジに花を渡すシーンがありますが、キタリッジはすぐに捨ててしまいます。

二人に愛はないのかと思いますが、ベッドシーンもあるんですよね…

突如出てくるので驚いて誰と誰なのか三回くらい巻き戻さないと理解できませんでした。

 

こういう人間関係の微妙〜で「え、嫌いなんじゃなかったの?」的な、理解できないこと、自分の周りにもあるなーと思います。

 

ヘンリー&デニース、キタリッジ&同僚(名前忘れちゃった、、)の関係性も本当に微妙なものでした。

絶対浮気しちゃうわー、と思ってみていましたが、そう簡単にもならないんですよね。

また、ヘンリーのデニースに対する思いは、娘に対する愛しさだったのか、私にはわかりませんでした。

 

この関係性が、リアルを感じて面白かったです。関係性がコロコロ変わることはありませんが、周囲の人の生死や病院強盗、結婚離婚といろいろなことが起こります。

 

好きなのが、ep2のクリストファの結婚のシーンです。あのキタリッジは愛すべきものでした。好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと言えるキタリッジ、気持ち良くてたまらないです。

可哀想になることが多々あるヘンリーでしたが、きっとそういう部分が好きだったんだろうと思います。

 

 

全4話、各45分を通じて、キタリッジみたいな人は生きにくく、周囲にいても面倒だと思います。でも、キタリッジの根底にある優しさ正しさは、人間関係を円滑に済ませようとしている人よりも評価されるべきものだと思いました。

 

また、キタリッジには身内に素直になれないところがあります。人のせいにしたり、無理を言ったり…醜い部分もあります。

 

こういった、キタリッジな部分って誰にでもあると思うんですよね。私も、ミニキタリッジ心に潜ませているな、というのが見た後の一番の感想でした。。

 

アマゾンプライムの評価にもありましたが、本当にこれは『良質な大人のドラマ』。

 

主人公キタリッジ演じるフランシス・マクドーマンドは常に口角を上げることなく、キタリッジの気難しさを演じ上げていました。

 

シンとした気分になりたいとき、人間関係に疲れたとき、イギリスの田舎の風景を楽しみたいときに、部屋を真っ暗にしてみるのがおすすめです!

 

今日はこんなところで、おやすみなさい🌙